鉄道

名鉄小牧線

名鉄小牧線 全駅・全踏切行ってみた ⑤ 味美(あじよし)駅

小牧線には味鋺駅、味美駅、味岡駅と「味」の付く駅が3つあります。味美駅は2020年6月27日に現在の2面2線の駅に改築されました。新たに東口の駅舎と駅前に広場とトイレが新設され綺麗な駅に変わりました。
名鉄小牧線

名鉄小牧線 全駅・全踏切行ってみた ④ 味鋺(あじま)駅から味美(あじよし)駅へ

矢田川、庄内川の下をくぐり、開口部から地上に出てきて最初の駅が味鋺駅。味鋺駅には上飯田線の起点があり、上りホームの下に0キロポストがある。味美駅を出発し国道302号線、名古屋第二環状自動車道(通称名二環)城北線との立体交差を過ぎると味美駅に。
名鉄小牧線

名鉄小牧線 全駅・全踏切行ってみた ③ 上飯田駅から味鋺(あじま)駅へ

上飯田駅から味鋺駅までをたどります、そこには地上を運行していたころの痕跡がまだ残っており、踏切跡や鉄道用地だったことが判る。また線路に並行して流れる川にも歴史があり明治時代に作られた伏越や樋門をたどりながら味鋺駅に向かいます。
名鉄小牧線

名鉄小牧線 全駅・全踏切行ってみた ② 上飯田駅

かつて小牧線の終点だった上飯田駅。駅ビルには当時の痕跡が今も残り、廃線跡をたどることが出来ます。乗り換えのバスターミナルも今はシャッター街になっています。上飯田連絡線が出来て、地下鉄平安通駅まで乗り換えなしで行けるようになり便利になった。
名鉄小牧線

名鉄小牧線 全駅・全踏切行ってみた ① 平安通駅

愛知県犬山市と名古屋市営地下鉄名城線の平安通駅を結ぶ、名鉄小牧線。昔は小牧線の終点が上飯田駅で、地下鉄に乗換えるため地上を歩く不便な路線でしたが、第三セクターの上飯田連絡線が出来て、日本一短い地下鉄と接続し便利になりました。
名鉄犬山線

名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉖ 新鵜沼駅 最終回

枇杷島分岐の0キロポストから始まった犬山線も最終駅の新鵜沼駅に到着しました。現在は空中歩道で結ばれる新鵜沼駅ですが、その昔は名鉄が国鉄高山本線に乗り入れて、運行していた「北アルプス」の連絡線の痕跡を見ることが出来る駅になってます。
名鉄犬山線

名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉕ 犬山橋(ツインブリッジ)

かつて、鉄道と自動車が同じ橋を渡ることで、全国的にも有名だった鉄道道路併用橋の犬山橋。交通事情や危険性から現在は別々の橋になり、安全性は確実に上がった。橋のたもとには鵜沼城があったとされ、その跡地には旅館が出来、謎の扉跡が今も残っている。
名鉄犬山線

名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉓ 犬山駅連絡橋と駅前ロータリー

犬山駅は西口と東口に分かれ、連絡橋で繋がる橋上駅。駅構内には観光案内所があり、犬山城や城下町、鵜飼いなどの案内を行っている。また、駅構内にコンビニやスイーツなどの特産品を扱う店もあり、多くの観光客が訪れる駅でした。
名鉄犬山線

名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉒ 犬山駅

名鉄犬山線の中でも主要駅である犬山駅、近くには犬山城や城下町などの観光地があり、犬山線、小牧線、広見線、岐阜方面、犬山検車区といろんな方面につながる駅で常に電車が行き来する、忙しい駅。駅構内は6番線まであり、複雑な線形になっている。
名鉄犬山線

名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉑ 犬山口駅

犬山駅の一つ手前の犬山口駅、あまり目立たないが、昔、犬山口駅が広見線の始発駅で、近くには東犬山駅もあったらしい。昔の地図を見たり、ネットの情報で初めて知りました。駅周辺を見ると、なんとなくその頃の線形や面影が残っていて、興味深い。