名鉄犬山線 名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉗ 番外編 岐阜県まで運行する地下鉄鶴舞線の車両 名鉄のダイヤ改正により、名古屋市交通局鶴舞線の車両が県境を越えて、初めて岐阜県まで運行することになりました。犬山駅と新鵜沼駅の間を回送運転で往復しますが、滞在時間はわずか数分しかありません、しかも平日ダイヤだけです。 2024.11.20 名鉄犬山線鉄道
名鉄犬山線 名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉖ 新鵜沼駅 最終回 枇杷島分岐の0キロポストから始まった犬山線も最終駅の新鵜沼駅に到着しました。現在は空中歩道で結ばれる新鵜沼駅ですが、その昔は名鉄が国鉄高山本線に乗り入れて、運行していた「北アルプス」の連絡線の痕跡を見ることが出来る駅になってます。 2024.08.10 名鉄犬山線鉄道
名鉄犬山線 名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉕ 犬山橋(ツインブリッジ) かつて、鉄道と自動車が同じ橋を渡ることで、全国的にも有名だった鉄道道路併用橋の犬山橋。交通事情や危険性から現在は別々の橋になり、安全性は確実に上がった。橋のたもとには鵜沼城があったとされ、その跡地には旅館が出来、謎の扉跡が今も残っている。 2024.08.10 名鉄犬山線鉄道
名鉄犬山線 名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉓ 犬山駅連絡橋と駅前ロータリー 犬山駅は西口と東口に分かれ、連絡橋で繋がる橋上駅。駅構内には観光案内所があり、犬山城や城下町、鵜飼いなどの案内を行っている。また、駅構内にコンビニやスイーツなどの特産品を扱う店もあり、多くの観光客が訪れる駅でした。 2024.07.27 名鉄犬山線鉄道
名鉄犬山線 名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉒ 犬山駅 名鉄犬山線の中でも主要駅である犬山駅、近くには犬山城や城下町などの観光地があり、犬山線、小牧線、広見線、岐阜方面、犬山検車区といろんな方面につながる駅で常に電車が行き来する、忙しい駅。駅構内は6番線まであり、複雑な線形になっている。 2024.07.27 名鉄犬山線鉄道
名鉄犬山線 名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉑ 犬山口駅 犬山駅の一つ手前の犬山口駅、あまり目立たないが、昔、犬山口駅が広見線の始発駅で、近くには東犬山駅もあったらしい。昔の地図を見たり、ネットの情報で初めて知りました。駅周辺を見ると、なんとなくその頃の線形や面影が残っていて、興味深い。 2024.07.27 名鉄犬山線鉄道
名鉄犬山線 名鉄犬山線 全駅行ってみた ⑳ 木津用水(こつようすい)駅から犬山口駅へ 近くを流れる川の名前は木津用水(こっつようすい)なので、駅名も「こっつようすい」だと思っていたら、駅名は「こつようすい」と読む。駅の周りに昔、近くの東洋紡への引き込み線の痕跡がわずかに残り、なんとなく面影が判ります。 2024.07.27 名鉄犬山線鉄道
名鉄犬山線 名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉔ 犬山遊園駅へ 犬山駅から次の犬山遊園駅に向かいます、途中、今まで気づかなかった小さな踏切を見て、瑞泉寺の参道を横切る踏切を渡ると犬山遊園駅に到着。昔、犬山モノレールの乗換駅だった跡が残っている。そして犬山遊園駅の由来がやっとわかった。 2024.07.22 名鉄犬山線鉄道
名鉄犬山線 名鉄犬山線 全駅行ってみた ⑲ 扶桑駅から木津用水駅へ 「高雄駅」「下野駅」「扶桑駅」と現在までに3回も駅名が変わった駅。扶桑駅は島式2面4線の橋上駅で、改札口が連絡通路にあり、構造が隣の栢森駅と似ていて、どっちか判らなくなる。線路は次の木津用水駅へ向かう。 2024.07.21 名鉄犬山線鉄道
名鉄犬山線 名鉄犬山線 全駅行ってみた ⑱ 栢森駅から扶桑駅へ 柏森駅は2007年(平成19年)に現在の新駅舎になった、北口と南口が連絡橋で結ばれる橋上駅で改札口は1か所。コンコースの天窓から自然光が差し込む駅となっている。側線は終端となっていて、通り抜けが出来ない構造。 2024.07.21 名鉄犬山線鉄道