自転車の旅

自転車の旅

琵琶湖一周自転車の旅 ② 1日目 長浜から北へ、奥琵琶湖、近江今津まで

琵琶湖を左回りにスタートし、湖北みずどりステーションで休憩、旧道で賤ケ岳トンネル、ビワイチの絶景ポイントで写真撮影、奥琵琶湖で猿に遭遇し追いかけられる、桜の名所「海津大崎」を通過して近江今津でランチ。
自転車の旅

まぐろレストランと四日市ポートビル ④ 展望室と硬いアイス、JR東海名古屋車両区

うみてらすのナビゲーションシアターを見て、帰路につきます。途中、桑名で硬いアイスで有名な「寿恵広」に寄り道。差し歯が取れたことがあるのがトラウマになり、ゆっくり食べる。名古屋駅まで来てJR東海名古屋車両区で真っ黒の連結部を見てから帰宅。
自転車の旅

まぐろレストランと四日市ポートビル ③ 「うみてらす」展望室からの眺め

四日市ポートビルに登ってみると、展望室からは四日市の街が一望できるとても良い場所でした。300円でこんな景色が見れるなんて、来てよかった。地上の景色はまるでミニチュアみたい、夜に来たらすごい夜景が見えるに違いない。今まで損してた。
自転車の旅

まぐろレストランと四日市ポートビル ② 消防防災船

まぐろレストランでランチを食べ、すぐそばの「ヒモノ食堂」に、そこには美味しそうなヒモノがずらり。港を見学していると消防艇が接岸作業をしていて、初めてまじかに見ることが出来た。すると見慣れないビルが建っており、それが四日市ポートビルでした。
自転車の旅

まぐろレストランと四日市ポートビル ①

今回は三重県四日市にある「まぐろレストラン(大遠会館)」へ向かいます。途中、冨吉駅にしまかぜが停車しているのを発見、冨吉検車区でした。桑名で「歴史を語る公園」を見て桑名城址を巡り、目的のまぐろレストランに到着、そこは海鮮のパラダイスでした。
自転車の旅

琵琶湖一周自転車の旅 ① 1日目 自宅からスタート地点の琵琶湖まで

以前から、人生で一回は挑戦したいと思っていた琵琶湖一周(通称ビワイチ)、愛知県の自宅を深夜に出発、途中の醒井で梅花藻を見て感動、90km走って早朝の琵琶湖に到着、やっとスタート地点にたどり着く。その後、長浜黒壁ストリートに到着。
自転車の旅

渡し船に乗る 第二弾 中野の渡し

現代では残り少ない渡し船、いつか無くなってしまう愛知県と岐阜県の県境にある「中野の渡し」。旗を揚げて船頭さんに合図すると迎えに来てくれます。
自転車の旅

郡上八幡へ自転車の旅 2日目 ③  赤いつり橋「みのはし」から旧名鉄美濃駅、犬山経由で帰宅

思いがけず一泊旅行になった郡上八幡の旅も帰路になり、つり橋の「みのはし」を渡り、旧名鉄美濃駅を見学、車両も初めて見ました。うだつの上がる街で美味しいそばを食べ、快晴の犬山城をみて無事自宅へ。
自転車の旅

郡上八幡へ自転車の旅 2日目 ② 郡上八幡市内観光

想定外の一泊旅行になり、朝から郡上八幡の街を散策、いたるとこに水が流れる街並みと郡上八幡城から郡上の街並みを見ながら郡上サイダーを飲み干しました。郡上駅には貴重な鉄道資料が展示。長良川の水音を聞きながら帰ることに。
自転車の旅

郡上八幡へ自転車の旅 1日目 ① 自宅から郡上八幡まで

郡上踊りと名水で有名な郡上八幡、思っているより遠くて、郡上に着いてから見学してたら時間的に帰れなくなり、想定外の一泊旅行に。いつも無計画なのでたまにはこんなことになることも。でも、それがいい方に転がることもあるから旅は面白い。