今日は紅葉で有名な愛知県の香嵐渓に、職場の同僚とロードバイクで来ました。(2019.11.29 撮影)
香嵐渓の紅葉は有名ですが、紅葉シーズンは大渋滞なので、ロードバイクで来ました。渋滞のクルマを横目にロードバイクでのんびりサイクリングです。(2019.11.29 撮影)
どこ見ても紅葉です。(2019.11.29 撮影)
待月橋(たいげつきょう)
香嵐渓で有名な赤い橋の待月橋(たいげつきょう)夜間はライトアップされて綺麗です。(2019.11.29 撮影)
香嵐渓の刀削麺
紅葉シーズンになると香嵐渓に期間限定で刀削麺の店が出店します。(2019.11.29 撮影)
このシーズン中だけ、わざわざ中国から刀削麺の調理人に来てもらうそうです。(2019.11.29 撮影)
この時期の香嵐渓は人でいっぱいです。(2019.11.29 撮影)
お待ちかねの刀削麺、中国から調理人を呼んでまで作るんです。本場の味です。中国行ったことないけど・・・(2019.11.29 撮影)
焼草餅
いろんな屋台が出ています。(2019.11.29 撮影)
焼草餅を注文、じっくり焼いてくれます。(2019.11.29 撮影)
いただきます、ごちそうさまでした。(2019.11.29 撮影)
井筒亀(いずかめ)
快晴の香嵐渓、空がくっきり・・・。(2019.11.29 撮影)
足助の古い街並みに店がある、井筒亀(いずかめ)、本店では、いのしし料理などのジビエ料理や日本食を食べることが出来ます。(2019.11.29 撮影)
井筒亀(いずかめ)は創業明治20年とか、以前行ったときは店の壁にイノシシの毛皮が並び、足を縛られたイノシシが店内に置いてありました。なかなかワイルドな光景でした。(2019.11.29 撮影)
飯盛山
近くの飯盛山に登ってみました、登るって言っても街道から131mだからほんのちょっとだけね。(2019.11.29 撮影)
足助氏城跡
山頂にはなにやら石碑?(2019.11.29 撮影)
飯盛城(飯盛山城)は足助七城の一つで、足助氏の本城だったとか。(2019.11.29 撮影)
オペレーション・ローリー
オペレーション・ローリーって誰?と思ったら、1984年から4年間行われた各国の若者が旅をしながら冒険や、調査、ボランティアなどをする活動なんだって、初めて聞いた。(2019.11.29 撮影)
香積寺(こうじゃくじ)
香積寺本堂 曹洞宗の古刹、創建は応永34年(1427年)足助氏の居館跡に建てられ、香嵐渓のモミジやカエデは香積寺の住職が植えたのが始まりとか。(2019.11.29 撮影)
座禅堂
香積寺は昭和の初めころまで修行僧が生活する修行道場だったとか。(2019.11.29 撮影)
香積寺では座禅の体験もできるそうです。(2019.11.29 撮影)
総門
総門、木漏れ日がいい雰囲気です。(2019.11.29 撮影)
御菓子司かゑで本舗 加東家
足助に来たらここでしょ。レアポテトで有名です。(2019.11.29 撮影)
ホントは全部食べたい、どれも美味しそう。(2019.11.29 撮影)
重さで値段が違います。いつもは静かな香嵐渓ですが紅葉シーズンはとんでもない人出なので、もう無いかと思いましたがたくさんありました、よかった。(2019.11.29 撮影)
今日は320円、おいしく頂き、帰りも安全運転で渋滞の中帰ります。(2019.11.29 撮影)