航空自衛隊小牧基地で航空祭が開催されたので、自宅から自転車で向かい、小牧空港の近くの神明公園で見学しました。航空機の詳細はよく知らないので、ネットで検索し写真に書き込みました。
Uー125A(救難教育隊)
神明公園には遊具や展望台があり、名古屋空港に離発着する航空機がよく見えます。
航空機ファンの人たちが、大きなズームレンズの一眼レフカメラで写真を撮っている横で、自分はスマホとコンデジでなので恥ずかしくなります。
Ⅽー130H ハーキュリーズ
ハーキュリーズは小牧基地に配備されているので、通常でもよく飛んでいます。
ハーキュリーズは1956年12月から運用を開始した息の長い航空機、各国の使用条件に合うようにバージョンアップが繰り返されている。
ハーキュリーズの機体を改造し、重火器を搭載した攻撃機のガンシップがありますが、ガンシップに狙われたら死んだも同然、生きてられない、日本にガンシップがなくてよかったよ。
FDA 9号機(エンブラエル Eー175)
KⅭー767(空中給油機)
KⅭ767も小牧基地に配備されているので、よく訓練のため飛んでいるのを見かけます。
見学のための人の列がずっと続いています。普段見れないもんね・・・。
Ⅽー2(輸送機)
残念、ちょっと切れた・・・飛行機って探すのが難しい。
荷物を満載して、この巨体が離陸するって考えたら凄い事だよね・・・。
自衛隊機に交じりFDAのドリームレッドの一号機もどこかに飛んでいきました。
ブルーインパルス
ブルーインパルスと言えば、航空機に詳しくない人でもニュースなどで聞いたことがあるのではないでしょうか、それほど有名なチーム。
ブルーインパルスは宮城県の松島基地を本拠地とする。
2011年の東日本大震災の時、松島基地は津波の被害を受けたが、ブルーインパルスは翌日12日の九州新幹線全線開通の展示飛行のため九州に移動しており、松島基地に残った予備の1機が水没しただけの被害になった。
眩しくて、写ってるかわからない。後で見たら写ってた。
追いかけるのが大変、すぐにどこか行っちゃう・・・。
テレビでブルーインパルスの訓練風景を見たけど、各基地の中から選ばれた特に優秀なパイロットでもブルーインパルスの訓練は厳しく、あの華麗な飛行をするには相当な訓練が必要みたい。
失敗は許されない世界だもんね。
神明公園にはたくさんの航空機マニアが集まり、自慢のカメラで撮りまくり、あちこちで連写のシャッター音が聞こえます。みんなすごいカメラ持ってるんだよね・・・。
眩しくて見えない・・・角度だけ合わせて、どれか1枚写ってれば。
ちょっと目を離すとすぐどこかに行っちゃうんだよね、そして探してるうちに通過して行っちゃうんだよ・・・。
ドルフィン・ライダーって言うんだね、初めて知りました。
展示飛行の課目は全く知らないので、ちんぷんかんぷん(今時言わないよね・・・)
課目は判らないけど、見ていると「おー」とか「すげー」の声があちらこちらから聞こえる。
航空自衛隊の一大イベントと言えば、やっぱり「ブルーインパルス」の展示飛行ですよね。
おつかれ様、パチパチ・・・。
おつかれ様、パチパチ・・・。
全機無事帰還しました、お疲れさまでした。
松島基地まで飛んで帰ると時間はどれくらいかかるのでしょうか。
どうかこれからも、永遠に展示飛行でありますように。
おしまい。