誰もが知っている、幕末の超有名人ですよね。
有名な高台寺を素通りして、坂本龍馬に会いに行きました。
維新の道
鳥居をくぐり坂道を登っていくと、維新の道と書かれた石碑が見えていました。
石碑の文字(揮毫・きごうと言うらしい)は松下幸之助だって。
京都霊山 護国神社
ありました坂本龍馬の墓、早速行ってみましょう。
ところでパール博士って誰?
幕末の志士が眠る墓の入り口が自動改札とは、まさかの文明開化がここに。
この中のどこかにありますが、どこにあるの?
初めて来ると、探すのが大変です。
各藩別とかの出身地でお墓がまとまっているようです。
全部見てたらきりがありません、でも見たこと名前があちらこちらに。
坂本龍馬と中岡慎太郎の眠る場所
墓地内は結構足場が悪く、雨が降った後に来たら大変そうです。
途中、知ってる名前のお墓があると、つい見てしまいます。
あちこち見ながら歩くので時間が掛かります。
坂本龍馬と中岡慎太郎の墓の隣に二人の銅像がありましたが、意外と小さいです。
等身大ではありませんが、雰囲気は出てる。(会ったこと無いけど・・・)
写真で見ると大きく見えますが、実物は・・・。
二人が見ている先には何が・・・
今も刺客が誰だったのか謎の事件、歴史に「たられば」はつきものだが、生きていたら・・・
二人の墓石は隣同士に祀られていました、二人の遺骨がここに眠る。
二人の像は京都の町を見下ろすように立っています。
まさかこんな景色になるとは、どんな思いでしょうか。
この後に近江屋の跡地に行くのですが・・・
高杉晋作の墓
木戸孝允(桂小五郎)の墓
桂小五郎(木戸孝允)の墓もありました。
剣術も相当な使い手で、新選組の近藤勇が「恐ろしい以上、手も足も出なかったのが桂小五郎だ」と言ったとか・・・でも、ほかの人にも言ってたとか、言わなかったとか・・・
伊藤博文も相当な人だったみたいで、滅茶苦茶な伝説があるそうです。
YouTubeで見ると、昔の偉人と言われる人たちのホントの姿は違うみたいですよ。
偉人と奇人・変人は紙一重・・・
横井小楠の墓
こんな人の墓もありました、幕末の志士の墓があちらこちらにあり、歴史をもっと勉強してから行ってたら、また違う感動があるかも。帰宅後に色々調べると、また行きたくなりました。
戦争はよくないが、国や家族を守るために、自分の命を犠牲にした人が大勢いた。
そのおかげで、今の自分達がいます。
国の為に死ねるかと言われたら・・・そんな覚悟の人が今の日本にいるだろうか・・・
名前は聞いたことあるけど、どこにあるのか?ラバウルってどこの国の島?
ホントはこの後、幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」に行きたかったが、あいにく改装中でした。
背景と文字が重なり読みにくくなってしまいました。
全部の墓石を見ていたら、一日じゃ足りません。
必ずどこかに知っている名前があり、立ち止まっていると進めなくなってしまいます。
まだ、京都に来たばっかりなのに・・・こんなに見る場所がある。
京都・大阪の旅 1日目 ⑦ 二年坂から清水寺へ、続く。