ピットウォーク

チケットを持っていればピットウォークも出来ます、普段は入れないピットに地下通路を通り向かいます。
地下通路の上はサーキットのホームストレートです。(2025.9.13 15:12)

地下通路を通り、パドックの裏側に出てきました。ここも普段は関係者しか入れません。(2025.9.13 15:12)

パドックの裏側に来るとすでにすごい人で渋滞してますが、少しずつ進んでいきます。
ここには各チームのトレーラーが並び、サーキットのスタッフになったみたいな気分になります。(2025.9.13 15:20)

ピットウォークは大盛況ですね、こんなにサーキットに人が居たのか・・・。お目当てのチームや車を探すのも大変です。
30号車 Hitotsuyama with Cornes Racing

ジャパンカップ レース1で3位になった、296号車 Hitotsuyama with Cornes Racingのレースアンバサダー(左から河村澪さん、寺地みのりさん)

30号車(Pro/JPN)チーム・ハンドワーク・チャレンジ ニッサンGT-RニスモGT3(佐々木大樹/木村偉織/三宅淳詞)2025 IGTC第4戦鈴鹿1000km出場車両
ハンドワークチャレンジはチームの母体がフォーミュラで活動するB-Maxで、来期に向けての参戦とか。(F4でよくB-Maxの車を目にするよ)

左から、佐々木大樹選手、三宅淳詞選手、木村偉織選手のサイン会
三宅選手は伊勢市出身で鈴鹿は地元みたいな場所。
9号車 ビンゴ・レーシング

9号車 キャラウェイ・コルベットC7 GT3-R(武井真司/笹原右京/伊東黎明)
2025 IGTC第4戦鈴鹿1000km出場車両
BINGOはパガーニやケーニグセグなど世界のハイパーカーや高価な自動車を扱う会社で、名古屋の本社や東京のショールームにはとんでもないクルマが並んでます。(外から眺めるだけ・・・ですが)

9号車(GT3/Pro-Am) BINGO RACING with LM corsa フェラーリ296 GT3(武井真司/笹原右京)SROジャパンカップ出場車両

左から、笹原右京選手、武井真司選手、伊東黎明選手のサイン会(武井選手は株式会社BINGOの代表取締役であり、現役レーサーです。)
888号車 BINGO RACING

888号車(GTC/Am)BINGO RACING ポルシェ911 GT3カップ(992)タイガー・ウー
SROジャパンカップ出場車両

「しまじろう」だと思ってたら、よく見ると微妙に違う・・・なんのキャラクター?
69号車 ゲットスピード

69号車(Pro-Am/GER)ゲットスピード メルセデスAMG GT3エボ(アンソニー・マッキントッシュ/フィリップ・エリス/スティーブ・ヤンズ)2025 IGTC第4戦鈴鹿1000km出場車両
181号車 NORIK RACING

左が芝田典和選手、右が番場琢選手

181号車(GT3/Pro-Am)NORIK RACING フェラーリ296 GT3(芝田典和/番場琢)
SROジャパンカップ出場車両

カラーリングがカッコイイ、見るからに速そう。
500号車 チーム5ZIGEN


左から金丸ユウ選手、青木孝行選手、あれ、ここにも元嶋佑弥選手が居ません。

500号車(Silver/JPN)チーム5ZIGEN ニッサンGT-RニスモGT3(金丸ユウ/青木孝行/元嶋佑弥)元嶋選手は13日のレース1と14日のレース2でMax RacingのメルセデスAMG GT3エボに乗り、14日は2レース目で2025 IGTC第4戦鈴鹿1000kmでニッサンGT-RニスモGT3に乗り、レースをする超人的なメニューをこなす。(でも本人は楽しいと言ってる)
27号車 ハート・オブ・レーシング・バイSPS

27号車(Bronze/USA)ハート・オブ・レーシング・バイSPS メルセデスAMG GT3エボ(イアン・ジェームス/ザカリー・ロビション/アレックス・リベラス)2025 IGTC第4戦鈴鹿1000km出場車両

サイン会は大盛況、見渡す限り人でいっぱい。車もなかなか撮れません。
666号車 seven x seven Racing

666号車(GT3/Pro-Am)seven x seven Racing ポルシェ911 GT3 R (992)(BANKCY/渡会太一)SROジャパンカップ出場車両

75号車 75エクスプレス

左からヤニック・メトラー選手、ケニー・ハブル選手、ドミニク・バウマン選手

75号車(Bronze/USA)75エクスプレス メルセデスAMG GT3エボ(ケニー・ハブル/ヤニック・メトラー/ドミニク・バウマン)ピット内の車両は撮れなかったので走行中の写真を掲載。2025 IGTC第4戦鈴鹿1000km出場車両
77号車 メルセデスAMG・チーム・クラフト・バンブー・レーシング

左からラルフ・アーロン選手、マキシミリアン・ゲーツ選手、太田格之進選手

77号車(Pro/HKG)メルセデスAMG・チーム・クラフト・バンブー・レーシング メルセデスAMG GT3エボ(太田格之進/マキシミリアン・ゲーツ/ラルフ・アーロン)2025 IGTC第4戦鈴鹿1000km出場車両
28号車 クラフト・バンブー・レーシング

左からジョナサン・ホイ選手、ケビン・ツェー選手、ベン・バーニコート選手

28号車(Pro-Am/HKG)クラフト・バンブー・レーシング メルセデスAMG GT3エボ(ジョナサン・フイ/ケビン・ツェ/ベン・バーニコート)2025 IGTC第4戦鈴鹿1000km出場車両
51号車 AMACモータースポーツ

も~疲れた~サイン会で倒れ込んだアンドリュー・マクファーソン選手(いつまでも続くサイン地獄・・・)、レースより疲れたのかな。(だってすごい人だもん・・・人気者はつらい、レースがんばってね)

すぐに気を取り直し、サインしてました。左側からベン・ポーター選手、アンドリュー・マクファーソン選手、グラント・デニヤー選手。

51号車(Am/AUS)AMACモータースポーツ ポルシェ911 GT3 R(991.2)(アンドリュー・マクファーソン/ベン・ポーター/グラント・デニヤー)2025 IGTC第4戦鈴鹿1000km出場車両
82号車 ZENKO RS GARAGE with SUNRISE BLVD.

82号車(GT4/Silver-Am)ZENKO RS GARAGE with SUNRISE BLVD. ポルシェ718ケイマンGT4 RS CS(牧野善知/末廣武士)末廣選手は急遽呼ばれたようです。後ろはレースアンバサダーの霧島聖子さん(左側)、神尾美月さん

霧島さんいつもサービス精神全開です。
2025 Intercontinental GT Challenge 第4戦 第49回 SUZUKA 1000km ④ ピットウォーク 2 9月13日へ続く

