- セーフティカースタート
- 666号車 seven x seven Racing
- 96号車 K-Tunes Racing
- 18号車 TEAM UPGARAGE with ACR
- 71号車 Akiland Racing
- 181号車 NORIK RACING
- 888号車 BINGO RACING
- 66号車 CARGUY Racing
- 24号車 Max Racing
- 96号車 K-Tunes Racing
- ピットインが始まり各チームの戦略が明暗を分ける
- 555号車 MAEZAWA RACING
- 45号車 PONOS RACING
- 81号車 Team DAISHIN with GTNET
- 9号車 BINGO RACING with LM corsa
- 39号車 TOYOTA GAZOO RACING INDONESIA
- 15号車 Destino with SUNRISE BLVD.
- 11号車 TTR with AKILAND RACING
- 296号車 Hitotsuyama with Cornes Racing
- TEAM UPGARAGE with ACRのAKITA/小林崇志組18号車フェラーリ296 GT3が初優勝
- GT4は82号車 ZENKO RS GARAGE with SUNRISE BLVD.が今期初優勝
セーフティカースタート

今回のレースは雨のためセーフティカースタートとなり、セーフティカーの先導で60分のレースがスタートしました。
2周目のフォーメーションラップが終了するタイミングで、セーフティカーがピットに戻りレースがスタートしたが、先頭の24号車Max Racingがいきなりシケインをカットしてしまい5秒のタイムペナルティを受けてレースが始まりました。(2025.9.13 14:00)
666号車 seven x seven Racing

全車レインタイヤで走行するほど雨脚が強く、各車水煙(かっこよく言うとウォータースクリーン)を上げながら駆け抜けていきます。
666号車(GT3/Pro-Am)seven x seven Racing ポルシェ911 GT3 R (992)(BANKCY/渡会太一)(2025.9.13 14:13)
96号車 K-Tunes Racing

96号車(GT3/Pro-Am)K-Tunes Racing レクサス RC F GT3(末長一範/福住仁嶺)スタートは末永選手が担当、13番グリッドから上位を狙う(2025.9.13 14:14)
18号車 TEAM UPGARAGE with ACR

18号車(GT3/Pro-Am)TEAM UPGARAGE with ACR フェラーリ296 GT3(AKITA/小林崇志)GT300でなくてもハッチくんて呼ぶのかな?(2025.9.13 14:15)
71号車 Akiland Racing

71号車(GT3/Am)Akiland Racing メルセデスAMG GT3エボ(大山正芳/植田正幸)(2025.9.13 14:16)

181号車 NORIK RACING

181号車(GT3/Pro-Am)NORIK RACING フェラーリ296 GT3(芝田典和/番場琢)(2025.9.13 14:16)
888号車 BINGO RACING

888号車(GTC/Am)BINGO RACING ポルシェ911 GT3カップ(992)(タイガー・ウー)
Porsche Carrera Cup Japan でも活躍するタイガー・ウー選手、マシンは慣れ親しんだポルシェ 911 GT3でおなじみ子供に人気のカラーリング。(2025.9.13 14:16)
66号車 CARGUY Racing

66号車(GT3/Am)CARGUY Racing フェラーリ488 GT3エボ(豊田敬/太田和輝)(2025.9.13 14:16)
24号車 Max Racing

24号車(GT3/Pro-Am)Max Racing メルセデスAMG GT3エボ(内田優大/元嶋佑弥)
スタート直後の1周目のAstemoシケインでオーバーランして、ショートカット。シケイン不通過により5秒のペナルティが痛い。(2025.9.13 14:17)
96号車 K-Tunes Racing

いつも見ているGT300のK-Tunes Racingとは違うカラーリング(2025.9.13 14:21)
ピットインが始まり各チームの戦略が明暗を分ける

レース開始から25分を経過した頃からピットインが始まり、各チームタイヤ交換やドライバーチェンジなどピットがあわただしくなってきました。555号車 MAEZAWA RACING フェラーリ296 GT3(2025.9.13 14:23)
555号車 MAEZAWA RACING

555号車(GT3/Pro-Am)MAEZAWA RACING フェラーリ296 GT3(前澤友作/横溝直輝)
45号車 PONOS RACING

45号車 PONOS RACINGのピットイン 雨はまだ降っていますがスリックタイヤに交換します。(2025.9.13 14:23)

96号車 K-Tunes Racingはレインタイヤを選択(2025.9.13 14:24)

360号車 RUNUP SPORTSもレインタイヤを用意してます。コース上はまだ雨が降りかなりウェットな状態なのでチームの判断は難しい状況です。(2025.9.13 14:24)

各チーム早めにピットインして作業を行う中、18号車 TEAM UPGARAGE with ACRはドライバーAKITAがギリギリまでレインタイヤでひっぱり、スリックタイヤに交換、ドライバーを小林崇志に交代。(2025.9.13 14:29)

まだ、ウェットな状態が残るコース上にスリックタイヤで出て行く18号車、この作戦がレースの勝敗を左右するので、ドライバーにとってもチームにとっても重要な賭けです。(ドライバー・小林崇志)TEAM UPGARAGE with ACR。(2025.9.13 14:30)
81号車 Team DAISHIN with GTNET

81号車(GT3/Am)Team DAISHIN with GTNET ニッサンGT-RニスモGT3(大八木龍一郎)
81号車はドライバーは一人なので交代はありません。(2025.9.13 14:32)

ホームストレートを通過する、1号車(GT3/Am)Team MACCHINA フェラーリ296 GT3(植松忠雄/鈴木宏和)コース上はウェットだが、スタート時に比べて水煙の量が少なくなってきている。(2025.9.13 14:35)
9号車 BINGO RACING with LM corsa

9号車(GT3/Pro-Am)BINGO RACING with LM corsa フェラーリ296 GT3(武井真司/笹原右京)(2025.9.13 14:38)

レインタイヤのチームはウェットな路面を選び、タイヤの摩耗を気遣いながら走行します。(2025.9.13 14:38)
39号車 TOYOTA GAZOO RACING INDONESIA

39号車(GT4/Silver-Am) TOYOTA GAZOO RACING INDONESIA トヨタGRスープラGT4エボ2(ハリダルマ・マノッポ/野中誠太)(2025.9.13 14:38)
15号車 Destino with SUNRISE BLVD.

15号車(GT4/Am)Destino with SUNRISE BLVD. ポルシェ718ケイマンGT4 RS CS(東浩平/長澤宏昭)(2025.9.13 14:44)
11号車 TTR with AKILAND RACING

11号車(GT4/Am)TTR with AKILAND RACING トヨタGRスープラGT4エボ2(ツェ・テレンス・キン・レウン/フォン・ワイ・シン)
296号車 Hitotsuyama with Cornes Racing

296号車(GT3/Pro-Am)Hitotsuyama with Cornes Racing フェラーリ296 GT3(都筑晶裕/川端伸太郎)(2025.9.13 14:48)
TEAM UPGARAGE with ACRのAKITA/小林崇志組18号車フェラーリ296 GT3が初優勝

AKITAから小林崇志に交代した18号車フェラーリは、スリックタイヤに交換後、レース終盤路面が乾いていくなかで猛追をみせ、前を行くチームを次々とパスしてトップに浮上、ジャパンカップ参戦後初優勝を飾った。
レース後、小林選手は“雨スリック”が大好物と言ってました。
2位はスリックタイヤで追い上げた辻子依旦/ケイ・コッツォリーノ組PONOS RACINGの45号車フェラーリ(ケイ・コッツォリーノ選手、スリックタイヤで凄い追い上げでした)
3位は296号車 Hitotsuyama with Cornes Racingのフェラーリ296 GT3(都筑晶裕/川端伸太郎)
4位は666号車 seven x seven Racingのポルシェ911 GT3 R (992)(BANKCY/渡会太一)
そして5位になったのは、Max RacingのメルセデスAMG GT3エボ 元嶋選手が555号車を猛追し、最終ラップで一つ順位を上げた。
GT3-Amは1号車 Team MACCHINAのフェラーリ296 GT3 植松忠雄/鈴木宏和組が優勝
GT4は82号車 ZENKO RS GARAGE with SUNRISE BLVD.が今期初優勝

GT4は82号車、牧野善知/末廣武士組ZENKO RS GARAGE with SUNRISE BLVD.のポルシェ718ケイマンGT3 RS CSが今季初優勝
今回のレースは、スタート時凄い雨で全車レインタイヤでスタートする悪条件の中、ピットインのタイヤ選択が一つの勝敗のカギとなったレースでした。
しかし、それを乗りこなすドライバーの腕がないとレースには勝てません、スリックタイヤに交換し苦労するチームもある中、ドライビングテクニックが試されるようなレースでした。
2025 Intercontinental GT Challenge 第4戦 第49回 SUZUKA 1000km ③ ピットウォーク 9月13日へ続く
