名鉄犬山線 全駅行ってみた ⑰ 江南駅から栢森へ

鉄道

江南駅西口の様子、江南駅は1981年(昭和56年)までは古知野駅でした。
その頃はそんなに興味もなかったので、古知野駅が江南駅になったのも知りませんでした。
昔、古知野駅ってあったけど、どこに行ったのかなって感じでした。(2019.11.10 撮影)
2021年には一時期、名探偵コナンの映画とコラボして「コナン駅」になっていました。

こちらは東口の風景、西口の方がメインの駅前のようです。西口・東口から一旦地下に降りて、地下にある改札口を通り、ホームに上がるみたいです。(2019.11.10 撮影)

東口にあるエレベーター、階段が狭くエスカレーターは無い。江南駅は犬山線の全列車が停車するのに、隣の布袋駅は高架化され、駅前の再開発と比べると、すごい差が出来てしまいました。今後改修されるのでしょうか。(2019.11.10 撮影)

駅前には藤まつりで有名な「曼陀羅寺」と、菅原道真公が祀られる「北野天神社」の筆を模した案内が立ってます。

江南駅を上り線(上小田井・名古屋方面)の南東側から見た風景。島式1面2線ホームしかない。(2019.11.10 撮影)

上り線(上小田井・名古屋方面)の進入側から見た風景、江南1号踏切から撮影(2019.11.10 撮影)

江南駅構内

江南駅のホーム先端、岩倉・名古屋方面の風景(右側が下り線 栢森・犬山方面)(左側が上り線 岩倉・名古屋方面)(2024.6.20 撮影)

岩倉方のホーム端から見た、江南駅の風景 犬山線の全列車が停車する駅だが、上下線のホームしかない。
(2024.6.20 撮影)

下りホーム15番乗車位置付近から見た、栢森・犬山方面の風景(2024.6.20 撮影)

上りホーム2番乗車位置付近から見た、栢森・犬山方面の風景(2024.6.20 撮影)

下りホーム9番乗車位置付近から見た、岩倉・名古屋方面の風景(2024.6.20 撮影)

上りホーム9番乗車位置付近から見た栢森・犬山方面の風景(2024.6.20 撮影)

上りホーム8番乗車位置付近から見た、岩倉・名古屋方面の風景(2024.6.20 撮影)

下りホーム8番乗車位置付近から見た、栢森・犬山方面の風景(2024.6.20 撮影)

下りホーム1番乗車位置付近から見た、江南1号踏切と栢森・犬山方面の風景(2024.6.20 撮影)

江南駅、犬山方ホーム端から見た江南1号踏切と栢森・犬山方面の風景(2024.6.20 撮影)

上りホーム16番乗車位置付近から見た、岩倉・名古屋方面の風景(2024.6.20 撮影)

上りホームの乗務員用ホームカメラ(2024.6.20 撮影)

下りホーム1番乗車位置から見た、岩倉・名古屋方面の風景(2024.6.20 撮影)

ホームから地下にある改札に向かいます。(2024.6.20 撮影)柏森・犬山方の階段

階段を降りると改札内には上り、下りのLED式案内案内表示器がある(2024.6.20 撮影)

地下の改札からホームに向かう階段は2方向にある。これは岩倉・名古屋方面方の階段(2024.6.20 撮影)

地下の改札内にある、江南の特産物を紹介するショーケース(近くに森永乳業の中京工場屋や、ハウス食品のグループ会社のサンハウス食品があるので見たことある製品がならんでます・・・)(2024.6.20 撮影)

ホームの地下にある改札口(2024.6.20 改札内より撮影)

江南1号踏切

江南1号踏切から見た、下り線(栢森・犬山方面)の先頭車側ホームの様子(2024.4.28撮影)

これが江南1号踏切(栢森・犬山方面)の風景(2019.11.10 撮影)

上り線側(江南・名古屋方面)から見た、江南1号踏切(2024.4.28撮影)ホーム端がすぐそばに。

下り線側(柏森・犬山方面)から見た江南1号踏切(2024.4.28撮影)

江南1号踏切の東側には商店街と北野天神社の存在を表すアーチがあります。
アーチの中の木が生えてる所が北野天神社(毎年1月中旬に筆まつりが行われる)

江南駅の付近を走っていたら、こんなレトロな建物が、平成19年(2007年)廃業したそうです。

江南2号踏切

下り線側(栢森・犬山方面)から見た江南2号踏切(2024.4.28撮影)

上り線側(江南・名古屋方面)から見た江南2号踏切(2024.4.28撮影)踏切左側に小さな秋葉神社がある。

江南2号踏切から見た江南・名古屋方面の風景、カーブの先にまだ江南駅が見える。
線路左側に秋葉神社がある(2024.4.28撮影)

江南2号踏切から見た栢森・犬山方面の風景、右にカーブしながら柏森へ向かう(2024.4.28撮影)

江南5号踏切

上り線側(江南・名古屋方面)から見た江南5号踏切(2024.4.28撮影)

江南5号踏切から見た江南・名古屋方面の風景(2024.4.28撮影)

江南5号踏切から見た柏森・犬山方面の風景(2024.28撮影)

下り線側(栢森・犬山方面)から見た江南5号踏切(2024.4.28撮影)

江南7号踏切

上り線側(江南・名古屋方面)から見た江南7号踏切(2024.4.28撮影)

江南7号踏切から見た江南・名古屋方面の風景(2024.4.28撮影)

江南7号踏切から見た柏森・犬山方面の風景(2024.4.28撮影)

下り線側(柏森・犬山方面)から見た江南7号踏切(2024.4.28撮影)

江南10号踏切

上り線側(江南・名古屋方面)から見た江南10号踏切、奥に見えるのは古知野東小学校(2024.4.28撮影)

江南10号踏切から見た江南・名古屋方面の風景(2024.4.28撮影)

江南10号踏切から見た栢森・犬山方面の風景(2024.4.28撮影)線路の右側は井出神社

下り線側(栢森・犬山方面)から見た、江南10号踏切(2024.4.28撮影)

江南11号踏切

上り線側(江南・名古屋方面)から見た江南11号踏切。踏切の向うにあるのが秋葉禅寺と宮後八幡社(2024.4.28撮影)

江南11号踏切から見た江南・名古屋方面の風景(2024.4.28撮影)

昔、この付近に「宮後(みやうしろ)駅」が在ったらしい。少し盛り上がった草地付近?なのか?
宮後駅は1912年(大正元年)開業、1969年廃止になったとか。

今昔マップから1920年の地図と現在の地図の比較 左側の古い地図には宮後駅が存在する。
この地図は、時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」((C)谷 謙二)により作成したものです。

江南11号踏切から見た栢森・犬山方面の風景(2024.4.28撮影)

宮後駅の由来、宮後八幡社

宮後駅の駅名の由来となったと思われる、宮後八幡社。説明によると応永の頃(1394~1427年)の宮後城が築かれ、その頃建てられた?その後寛永元年(1624年)再建されたとか。そんな古いの?(2024.4.28撮影)

宮後城なんてあったんだ・・・グーグルで見ると近くに城跡が。(2024.4.28撮影)

宮後八幡社説明

蜂須賀小六の名前しか知らない・・・何やった人なのかな・・・?

左右一対の立派な狛犬が守ってます。(2024.4.28撮影)

江南13号踏切

上り線側(江南・名古屋方面)から見た江南13号踏切(2024.4.28撮影)

江南13号踏切から見た江南・名古屋方面の風景(2024.4.28撮影)

江南13号踏切から見た栢森・犬山方面の風景(2024.4.28撮影)

江南13号踏切から見た栢森・犬山方面の風景(2024.4.28撮影)
県道179号線愛岐跨線橋の下を通ります。

江南13号踏切から見た江南・名古屋方面の風景(2024.4.28撮影)

下り線側(栢森・犬山方面)から見た江南13号踏切(2024.4.28撮影)

江南17号踏切

上り線側(江南・名古屋方面)から見た江南17号踏切(2024.4.28撮影)

江南17号踏切から見た江南・名古屋方面の風景(2024.4.28撮影)

江南17号踏切から見た栢森・犬山方面の風景(2024.4.28撮影)次の栢森駅が見えてきた。

下り線側(栢森・犬山方面)から見た江南17号踏切(2024.4.28撮影)2mを超える自動車は渡れない。

名鉄犬山線 全駅行ってみた ⑱ 栢森へつづく

タイトルとURLをコピーしました