名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉑ 犬山口駅

鉄道

木津用水12号踏切

木津用水を渡り犬山方面に進み、木津用水12号踏切に来ました。
岩倉・名古屋方面の風景(2024.4.28 撮影)

下り線(犬山方面)から見た、木津用水12号踏切(2024.4.28 撮影)踏切左に犬山口駅があります。
この道は稲置街道(いなぎかいどう)(江戸時代に名古屋城下と犬山城下を結んだ街道)

犬山口下り駅舎

木津用水12号踏切に隣接する犬山口駅下り線(犬山方面)の駅舎(2024.4.28 撮影)
無人駅なので券売機と自動改札のみ。

下り線駅舎側には駐車場と駐輪場(2024.4.28 撮影)

下りホーム(犬山方)から見た、上りホーム(岩倉・名古屋方面)の風景(2024.4.28 撮影)

末広地下道

上下線の下は地下道で連絡していて、反対側に出ることが出来ます。線路下をくぐるだけなのでホームには行けません。(2024.4.28 撮影)

階段を下りて反対側に行きます。(2024.4.28 撮影)

上り線側の地下道入り口(2024.4.28 撮影)

木津用水12号踏切にから見た、犬山方面の風景(2024.4.28 撮影)
上りホームは途中までホーム上にフェンスが設置されている。

木津用水12号踏切にから見た、犬山方面の風景(2019.11.10 撮影)

上り線はフェンスに囲まれた通路を進みます。(2024.6.14 撮影)

犬山口駅上り改札口

フェンスを奥に進むと券売機・改札口があります。(2024.6.14 撮影)

犬山口駅(犬山方面)の風景(2024.6.14 撮影)

上り線(岩倉・名古屋方面)から見た木津用水12号踏切(2024.4.28 撮影)

犬山口駅名標

駅名標(2024.6.20 撮影)

下りホームの進入側のホーム端から見た、木津用水・名古屋方面の風景(2024.6.20 撮影)

下り犬山方面の改札内からの風景(2024.6.20 撮影)

下り改札口付近から見た、犬山方面の風景(2024.6.20 撮影)

下りホームから見た、上りホーム(2024.6.20 撮影)

下りホームから見た犬山方面の風景(2024.6.20 撮影)

下りホームから見た、木津用水・名古屋方面の風景(2024.6.20 撮影)

下りホームから見た、木津用水・名古屋方面の風景(2024.6.20 撮影)

下りホームの犬山方ホーム端から見た犬山口駅の風景(2024.6.20 撮影)

下りホーム出発側のホーム端から見た、犬山方面の風景(2024.6.20 撮影)県道27号線春日井・各務原線の下をくぐり犬山方面へ向かう。

犬山口3号踏切

犬山口駅から犬山方面に進み、県道27号線の跨線橋の東側、犬山駅方面に来ました。電車は名古屋方面へ向かう上り列車。(2019.11.13 撮影)

上り線(岩倉・名古屋方面)から見た犬山口3号踏切(2024.4.28 撮影)

犬山口3号踏切から見た犬山口駅・名古屋方面の風景(2024.4.28 撮影)

犬山口3号踏切から見た犬山方面の風景、線路の上を渡るのは県道64号線(一宮犬山線)の跨線橋(2024.4.28 撮影)

跨線橋の向うに犬山駅の一部が見えてきました。(2019.11.13 撮影)

下り線(犬山方面)から見た犬山口3号踏切、この先に名鉄小牧線の線路が横切る(2024.4.28 撮影)

犬山線の上を渡る跨線橋の下を名鉄小牧線も通ります。
名鉄小牧線の羽黒20号踏切から見た、犬山駅方面の風景、 

名鉄小牧線の羽黒20号踏切から見た、小牧・平安通方面の風景(線路の左側にあるのは犬山変電所)
昔、広見線は犬山口駅から東に線路が延びて、小牧線と犬山変電所の辺りに東犬山駅があり、現在の広見線の線路につながり御嵩方面に進んだらしい、この辺りもデルタ構造だったみたい。

線路の右側にある犬山変電所の辺りに東犬山駅があったのではないかと言われている。
そんな駅があったなんて知りませんでした。(2019.11.13 撮影)

1932年の古い地図を見ると、犬山口駅から右側に延びる線路があります。
広見線が昔、犬山口駅が起点だった頃の線形で、現在は無い、東犬山駅もあります。
この地図は、時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」((C)谷 謙二)により作成したものです。

名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉒ 犬山駅へつづく

タイトルとURLをコピーしました