名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉔ 犬山遊園駅へ

鉄道

犬山1号踏切

犬山駅から次の犬山遊園駅方面に進むと、最初の踏切が犬山1号踏切(下り線)、犬山遊園・新鵜沼方面から見た、風景(2024.4.28 撮影)踏切の向うに見えるのはヨシズヤ犬山店

上り線(犬山・名古屋方面)から見た、犬山1号踏切(2024.4.28 撮影)指が・・・

犬山1号踏切から見た、犬山駅方面(2024.4.28 撮影)

犬山1号踏切の名鉄の敷地内に、まだ新しい祠?がありました。これは何だろう・・・(2024.4.28 撮影)

犬山1号踏切から見た、犬山遊園・新鵜沼方面の風景、よく見ると渡り線があります。(2024.4.28 撮影)

犬山2号踏切

上り線(犬山・名古屋方面)から見た、犬山2号踏切、踏切の右側に郷瀬川を渡る橋梁がある(2024.4.28 撮影)

犬山2号踏切の隣に郷瀬川(ごうせがわ)が流れています(2024.4.28 撮影)

郷瀬川を渡る3500系(2024.4.28 撮影)

犬山2号踏切から見た、犬山駅方面(2024.4.28 撮影)

下り線(犬山遊園・新鵜沼)方面から見た、犬山2号踏切(2024.4.28 撮影)

郷瀬川を渡る橋梁の東側、上り線(犬山・名古屋方面)から見た風景、橋梁の左側が犬山2号踏切(2024.4.28 撮影)

犬山3号踏切

上り線(犬山・名古屋方面)から見た、犬山3号踏切(2024.4.28 撮影)

下り線(犬山遊園・新鵜沼)から見た、犬山3号踏切(2024.4.28 撮影)

犬山3号踏切から見た、犬山・名古屋方面の風景(2024.4.28 撮影)線路の両脇に木が茂っている場所が、犬山2号踏切の辺り。

犬山3号踏切から見た、犬山遊園・新鵜沼方面の風景(2024.4.28 撮影)

犬山4号踏切

気づかずに一度通り過ぎてしまい、振り返って見つけた犬山4号踏切(下り線・犬山遊園・新鵜沼方面)(2024.4.28 撮影)
道路を走っていると、民家に隠れてしまい、なかなか気づかない場所にある。

下り線(犬山遊園・新鵜沼方面)から見た、犬山4号踏切(2024.4.28 撮影)

こんなところに踏切があったなんて、なんか地元の人しか知らない秘密の踏切みたい・・・(2024.4.28 撮影)

犬山4号踏切から見た、犬山・名古屋方面の風景(2024.4.28 撮影)

犬山4号踏切から見た犬山遊園・新鵜沼方面の風景(2024.4.28 撮影)

上り線(犬山・名古屋方面)から見た、犬山4号踏切(2024.4.28 撮影)

犬山4号踏切の上り線側に坂道があります。(2024.6.14 撮影)

上から犬山4号踏切を見てみました(2024.6.14 撮影)

上から犬山4号踏切を通過する上り列車(岩倉・名古屋方面)(2024.6.14 撮影)

上り線(犬山・名古屋方面)から見た犬山4号踏切(2024.4.28 撮影)

踏切を渡ると接続する道は農道?(2024.4.28 撮影)

犬山5号踏切

秘密の踏切みたいな犬山4号踏切の次にあるのが犬山5号踏切 下り線(犬山遊園・新鵜沼方面)から見た風景。
この踏切を渡り、道なりに進むと成田山名古屋別院大聖寺があります。(2024.4.28 撮影)

上り線(犬山・名古屋方面)から見た、犬山・名古屋方面の風景(2024.4.28 撮影)

この踏切は薄型のLED式の踏切警報灯でした。(2024.4.28 撮影)

犬山6号踏切

犬山遊園駅方面に進むと、階段を上り渡る踏切が見えてきた、下り線(犬山遊園・新鵜沼)から見た、犬山6号踏切
境内への参道を横切る様るように線路が横断しています。(2024.4.28 撮影)

踏切の向うに階段が続き、奥に山門が。(2024.4.28 撮影)参道が先なのか、線路が先にあったのか?

何か立派な山門です、それもそのはず、この奥にあるのは創建1415年(応永22年)臨済宗妙心寺派の瑞泉寺と言う古刹だそうです、今度行ってみよう。(2024.4.28 撮影)

後日、山門に行ったときの写真、朝日で逆光になってしまった。扁額には瑞泉寺の山号の青龍山の文字が(2024.6.14 撮影)

瑞泉寺の山門から見た、犬山6号踏切を渡る名鉄電車(2024.6.14 撮影)

上り線(犬山・名古屋方面)瑞泉寺境内から見た、犬山6号踏切(2024.4.28 撮影)

犬山6号踏切から見た、犬山・名古屋方面の風景(2024.4.28 撮影)

犬山6号踏切から見た、犬山遊園・新鵜沼方面の風景(2024.4.28 撮影)線路の右側茶色の瓦屋根は、瑞泉寺の塔頭(たっちゅう)の一つ揮東寺(きとうじ)(瑞泉寺には過去に24か所の塔頭があったが、現在は6か所残っているとか)

横に前田家って掘ってあるけど、前田家ってあの前田慶次?漫画の見過ぎ・・・前田家っていっぱいあるからな~(2024.4.28 撮影)

犬山6号踏切から犬山遊園駅が見えます、ちょうど上りの電車が発車しました。(2019.11.10 撮影)

揮東寺の下を3300系が犬山・名古屋方面へ向かいます。(2019.11.10 撮影)

犬山7号踏切

犬山遊園駅のホーム端に階段で登る踏切があります。下り線(犬山遊園・新鵜沼方面)から見た、犬山7号踏切(2024.4.28 撮影)

上り線(犬山・名古屋方面)から見た、犬山7号踏切(2024.4.28 撮影)

犬山7号踏切から見た、岩倉・名古屋方面の風景。上り線側の左側のコンクリート製の部分は、かつて犬山遊園駅からモンキーパークまで運行していたモノレールの構造物の痕跡。(2024.6.14 撮影)

犬山7号踏切から見た、犬山遊園駅(2019.11.10 撮影)

上り線側の犬山遊園駅東口、かつて、ここにはモノレール(モンキーパークモノレール線)の駅があり、ここから日本モンキーパークの動物園駅とを結んでました。
駅舎にはその名残が今も残ってます。(2019.11.10 撮影)

上り線、東改札口のある駅舎の風景(2024.6.14 撮影)

上りホームを外から見た風景、屋根を支えるコンクリート製の柱がモノレール駅を支えていた名残り(2024.6.14 撮影)屋根の上がモンキーパークモノレール線の乗換駅になっていたが、2008年(平成20年)12月28日モノレールが廃止された。

犬山遊園駅のそばに瑞泉寺の塔頭の臨溪院(りんけいいん)と龍斎寺(りょうさいじ)がある(2019.11.10 撮影)

下り線側(新鵜沼方面)の駅舎(2019.11.10 撮影)昔、駅の西側(現在のホテルインディゴ犬山有楽苑)付近に犬山遊園地があり、その最寄り駅だったのが由来とか。(そんな遊園地あったんだ、だから犬山遊園なんだ・・・)

下り線側の駅舎が新しくなりました。(2024..6.14 撮影) 2023年2月3日リニューアルされたらしい。

駅舎の三角屋根の中央の金色の物体は、桃太郎神社の桃。(2024..6.14 撮影)
桃は不老長寿や子孫繁栄の象徴なんだって。

西改札口を外から見た風景 2020年(令和5年)5月25日より無人駅(2024..6.14 撮影)

犬山遊園駅は、2020年5月25日より無人駅(2024..6.14 撮影)

犬山遊園駅西改札口、駅前の様子(2024..6.14 撮影)

こんな看板あったっけ・・・?(2024..6.14 撮影)

犬山遊園駅構内

犬山遊園駅の下りホーム(犬山・名古屋方面のホーム端)から見た風景、犬山7号踏切と揮東寺がすぐそばに見える。(2024.6.20 撮影)

下りホーム端から見た、犬山遊園駅の風景(2024.6.20 撮影)

夕暮れの犬山遊園駅、下り列車の到着を待つ人々(2024.6.20 撮影)

犬山7号踏切をホームから見た風景(2024.6.20 撮影)

パノラマスーパーが下りホームに停車すると後ろに余裕が無い。(2024.6.20 撮影)瑞泉寺への参道を電車が横切っているのがよく判る。

下りホームから見た風景(犬山・名古屋方面のホーム端)(2024.6.20 撮影)

下りホームの中間部分から見た、犬山遊園駅 中間部分はかなり広い(2024.6.20 撮影)

下りホーム中間から見た新鵜沼方面の風景(2024.6.20 撮影)左側に上りホームとつながる連絡通路がある。

駅名標

駅名標(2024.6.20 撮影)

西改札口

西改札口に設置されたモニュメント(2024.6.20 撮影)2023年2月3日にリニューアルされた。

桃太郎に出てくる、鬼退治の犬は鼻先に、きび団子を乗せている。(2024.6.20 撮影)

木曽檜のいかだに乗り、犬山城を眺めるサルだって(2024.6.20 撮影)

きび団子を握りしめ、待ちくたびれたキジだって。(2024.6.20 撮影)

銀色のストライプは波を表しているらしい。(2024.6.20 撮影)

西改札口の様子、改札内から撮影(2024.6.20)

きび団子は駅ナンバリングにちなみ、16個あるとか(2024.6.20 撮影)ちゃんと意味があるんだ。

連絡通路

下りホーム中央部には上りホームとつながる連絡通路があります。(2024.6.20 撮影)

エスカレーターは無く、階段のみ(2024.6.20 撮影)

東改札口

連絡通路を通り、東改札口へ(2024.6.20 撮影)

上りホームに来ました、犬山・名古屋方面の風景(2024.6.20 撮影)

この屋根の上に昔、モノレールの駅が、成田山やモンキーパークへの乗り換え駅になっていた。(2024.6.14 撮影)

上りホームを新鵜沼方から見た犬山・名古屋方面の風景(2024.6.20 撮影)

上りホームから見た犬山橋・新鵜沼方面の風景(2024.6.20 撮影)

上りホームの新鵜沼方のホーム端から見た、犬山・名古屋方面の風景(2024.6.20 撮影)

上りホームのホーム端から見た犬山橋・新鵜沼方面の風景
上り線のホーム端に第一場内信号機と手信号代用器があります、ここから新沼駅の構内になります。
つまり、新沼駅の駅構内は岐阜県と愛知県の両方に存在し、駅長の守備範囲がめちゃくちゃ広い駅になります。
新鵜沼駅は写真に写る、県境に掛かる犬山橋の向うにあります。(2024.6.20 撮影)

名鉄犬山線 全駅行ってみた ㉕ 新鵜沼駅へ 続く

タイトルとURLをコピーしました