京都・大阪の旅 3日目 ㉑ 京都から大阪へ移動

旅の写真

京都駅に来たよ

京都から大阪に移動するため京都駅に来ました。
京都駅と鳥取駅・倉敷駅を結ぶ智頭急行の「スーパーはくと」がいました、初めて見た。

たくさん書いてありますが、電車の事詳しくないので、帰宅後調べるのが大変でした。
何系とか全然判りませんでした。

普段乗らない電車なので、通勤電車でもカッコよく見える。

大阪駅到着

京都から大阪駅間は45分くらい?電車だとあっという間です。
大阪駅のホームには昇降式ホーム柵が設置してありました、実物初めて見ました。
プロレスリングなんて言われてますね。

223系と221系の違いが判らん・・・

大坂に来る3カ月前、滋賀県の彦根駅で電車の前部に転落防止幌が付いているのを見ました。なんだろうと調べたら、2010年のJR舞子駅の事故を知りました、その後の裁判で、対策として先頭車にも転落防止幌を着けるようになりました。

普段見ない行き先を目にすると、旅してる気分になります。
サンダーバード乗ってみたいし、姫路城また行きたいな・・・

「ともえ投げ方式」初めて聞きました、衝撃を逃がすことで乗客の安全性を高める方式なのでしょうか、電車の安全性もアップデートされています。

0キロポスト

鉄道には起点を示す「0キロポスト」がありますが、あちこち写真を撮っていたので、どこか判らなくなってしまいました。

ちょうど金沢行きのサンダーバードが発車待ちでした。
金沢もいいですね、金沢駅もカッコイイし、新鮮な魚介類と酒が待ってます。
それにしてもすごい塊感・・・どんなものでも跳ね返しそう。

「金沢」の行き先表示見ただけで、なんかあこがれちゃう。いーなー金沢・・・。

「スーパー雷鳥」が「サンダーバード」になったのか、「スーパー雷鳥」聞いたことはあるけど。
「あ~」行っちゃった。

さすがに、この時間帯は帰宅する人たちでホームが埋まり、列車が次から次へ発着します。

夕闇せまる大阪駅、ガラスに背景が反射してしまいました、ちょっと残念。

大阪駅の外に出ました、活気があってさすが西の都です。
前年の11月に大阪に来た時は、無計画で宿も決めずに来たので、宿探しに苦労しました。(無計画には理由があるのですが・・・)今回は、予約してあるので安心です。

大阪駅の周りには私鉄各社の駅ビルがあちこちに、大阪駅に隣接してるがJR以外は「梅田」が付く駅名になっている。それには大阪駅が誕生した経緯が関係していて、政府に反発する大阪の人たちの意地が「梅田」を使う理由みたいです。

大阪駅は完成したころから、地盤沈下により駅が傾き列車の運行にも支障が出るほどになった。そのため地中に多数の杭を打ち込む工事を進め、やっと地盤沈下を食い止めることが出来たそうです。
しかし、地盤沈下の影響により駅構内に段差やスロープがたくさん出来てしまったようです。
現在の大阪駅は5代目の駅舎で2011年(平成23年5月4日)開業した。

夕方のラッシュ時間帯なので人が途切れることなく流れてます。

大阪駅構内を中から見たり、外から見たりずっと歩き回る。
綺麗なイルミネーションが「時空の広場」に。

写真だとなかなか伝わりません、下手なだけか・・・

前年の11月に大阪に来た時に、淀川を渡るときに見えた変わったビルが「梅田スカイビル」でした。
その時は、自転車だったのでビルを下から見ただけだったので、後で行ってみよう。

「Xtraice」と言う合成樹脂を使った、濡れないスケートリンクだって

ちょうどスケートリンクの近くでストリートライブをしてました、「花房真優」(ハナフサマユ)さんでした。(2020年9月メジャーデビューしてます)人前で歌うってすごい勇気だよね。
きっと有名になったら、自分は昔から知っていたと自慢するに決まってる・・・ガンバレ。

大阪駅はこれくらいにして、次へ向かいます。

京都・大阪の旅 3日目 ㉒ 梅田スカイビルに続く。

タイトルとURLをコピーしました